こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。
さて、「本町カレー」「北浜カレー」ときて、今回は「肥後橋・阿波座」エリアのカレー特集です。


本町ブログって、本町・堺筋本町・淀屋橋・北浜・肥後橋・阿波座の6つの駅付近が対象地域なので、最初は全エリアを1回でご紹介しようと思ったんですよ。
ですが全てのエリアでピックアップしたところ、なんと30店近くに!あまりにも長くなりすぎるので、細かくエリアを分けて掲載することにしました。
そんな裏事情はさておき、今回は肥後橋・阿波座のカレー店をまとめてみました。
いずれのお店も遠くからでも足を運ぶ価値のあるお店。ぜひあなたのカレーライフの参考にしてください!
肥後橋エリア
スパイス居酒屋 はらいそsparkle

「スパイス居酒屋 はらいそsparkle」は店名通り、夜はスパイス料理の居酒屋で、昼はカレーを提供しているお店。上の写真のビル「ネクサス肥後橋」2階に入っています!
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

こちらのお店でうれしいのは、ご飯の量を極小盛りから特盛まで6段階に分けてくれるところ。
そして個人的にぜひおすすめしたいのがトッピングの唐揚げ。以前このブログでもご紹介しましたが、ごろっと大きく柔らかくてスパイシー。表面はカリっとしてカレーとの相性もばっちりなのでお忘れなく!
◎住所:大阪市西区江戸堀1-9-13 NEXAS HIGOBASHI 2F
◎営業時間:11:30~15:00、18:00~22:00
◎定休日:土曜ランチ、日曜・祝日
◎インスタアカウント:https://www.instagram.com/paraiso.spice/
さぼてん食堂
「さぼてん食堂」は「ぴあ究極のカレー本」で殿堂入りしたほか、食べログ百名店にも選出されるなどの実力店です!

以前はキーマが人気の欧風カレー店でしたが、2022年9月にはキーマの専門としてリニューアル。
定番メニューのほか月替わりの限定カレーも。季節の食材を使ったカレーは、こちらを目当てに毎月足を運ぶ人もいるとか。
新たに生まれ変わったさぼてん食堂に今後も注目です!
◎住所:大阪市西区江戸堀1-23-12
◎営業時間: 11:30〜15:00、18:00〜21:00
◎定休日:日曜・祝日・土曜ディナー
◎インスタアカウント:https://www.instagram.com/saboten.osaka/
Ghar(ガル)

「Ghar(ガル)」は京町堀にあるカレー屋さん。人気のお店のため、平日のランチタイムは「何が起こったの?!」と思うくらい近隣でお勤めの方が並んでいます。
人気は「ベジラムキーマ」で、ラムの風味といろどり豊かな野菜がたっぷり。ドリンクはラッシー・マンゴーラッシーも。カレーが辛すぎたという人はこちらを飲んでお口の中をマイルドに調整してください!
あきらカレー

あきらカレーは長い間、居酒屋「日本酒のめるとこ。」で間借り営業をしていましたが、日本酒飲めるとこ。が2022年8月に移転リニューアルしたことにともない、同じ場所で実店舗(というのか?)をオープン。
上のGharの斜め前です。
メニューは週替わりで、特製のスパイスチャーハンにダシのきいた和風カレーがかかっています。
上の写真はある週のメニュー「ホタテのスパイスオイル漬けイチジクのバルサミコソースがけスパイス炒飯と鶏肉と茄子のグリーンカレー」。こちらのメニューは呪文のように長い!
リニューアルにともない金曜・土曜は夜の立ち飲み営業もスタート。スパイス料理をあてに一杯ぜひ!
◎住所:大阪市西区京町堀1-12-6
◎営業時間:11:30~14:00(L.O)、(金・土)18:00~22:00
◎定休日:日曜・月曜
◎インスタアカウント:https://www.instagram.com/akira_curry/
ココバナナ
「ココバナナ(COCOBANANA)」は江戸堀2丁目なので、肥後橋と阿波座のちょうど中間あたり。土佐堀通りに面して立っています。

こちらのカレーは大阪では少数派の南インドカレー。ほかではなかなか見ないインド風のクレープ「ドーサ」があります!

店名通り、バナナの皮も敷いてあって異国情緒たっぷり。
日本のインドカレーといえばインド北部の味だったりネパール風だったりするのですが、南の方のカレーは北部より油分ひかえめでさらっとしているのが特徴。いつもと違うインドカレーを食べるならぜひこちらで。
◎住所:大阪市西区江戸堀2-7-4 エスポアール江戸堀 1F
◎営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00(土・日・祝)11:00~19:30
◎定休日:不定休
◎ホームページ:https://kdnr800.gorp.jp/
pimer (パイマー)

「パイマー」の店主は旧ヤム邸ご出身。カレーはふんわりしたポタージュカレーです!

ランチはカレー、夜はカレーのほか一品料理も。ロールキャベツが夜の人気メニューだそう。
駅から少し離れていますが、遠方から通う人も多い人気店。通販もしているのでおうちでもどうぞ。
阿波座エリア
ラーマ
阿波座とはいえ、阿波座駅からも肥後橋駅からも遠いのですが行列のできるカレー屋さん。「こんなところにお店が?」というような穴場感たっぷりです!

お店は西宮で7年営業したのち、2015年にこの場所で移転オープン。毎日2種類、肉系と魚系のカレーがラインナップされています!
遠くからでも足を運ぶ人が多く、西宮時代のお客さんも通っているそう。長年ファンを惹きつけるお店、気になる方はぜひ。
◎営業時間:11:30~15:00(LO)、土日祝12:00~16:00(LO)
◎定休日:火曜日(祝日の場合は営業)、不定休
◎Facebookアカウント:https://www.facebook.com/ramacurry/
ヌワラ カデ (NUWARA KADE)
「ヌワラ カデ」は日本生命病院近くのスリランカ料理の居酒屋さん。
「ヌワラ」はオーナーの出身地の町の名前、「カデ」は店の意味だそう。スリランカの本場の味が楽しめるお店です。

写真は炊き込みご飯の「ビリヤニ」にチキンマサラカレー、ヨーグルトサラダのライタ、ミントサンボル、マンゴーチャツネがかかった「チキンタットゥビリヤニ」。大きな骨つきフライドチキンが載っています!
スリランカカレーって野菜がたっぷりでヘルシーですよね。ランチタイムに伺いましたが、常連さんらしい会社員の方でいっぱいでした。
食べログ百名店にも常連で選出される実力派店。スリランカカレー好きならぜひ一度は行ってほしいお店です!
スパイスカレー43
最後は靱公園そばのスパイスカレー屋さん。ポップな外観が目を引くお店です!
カラフルポップな世界観ですが味は本格派。ネパールカレーやタイカレーなど各国のカレーをオリジナルにアレンジしたり、夏は冷製カレーを提供したりなど、自由なアイデアカレーにファンは多数。
靱公園の散歩帰りぜひ寄ってみてください!
◎営業時間:11:30~17:00(L.O.16:45)
◎定休日:月・第1第3火(インスタをチェック!)
◎インスタアカウント:https://www.instagram.com/spicecurry43/
まとめ
ということで、肥後橋・阿波座エリアのお店を9店ご紹介しました。
営業時間や店休日、メニューなど最新情報はお店のSNSなどで確認してくださいね。
充実のカレーライフのおともにお役立てください!
(参考記事)


hommachi-blog.com


