本町・平野町に11月13日オープンした立ち食いうどん店「きりん屋」に行ってきました!

実はただの立ち食いうどんではなく、店主の小西さんは高松市の「さか枝うどん」で約5年間修業をされていたという本格派。
毎日きちんとお店の奥でうどんを打っているのだそう。期待が高まりますね!
まずは入り口前の券売機で支払い。
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。
茹でたてをそのまま水で締めずにかけうどんにする「釜かけうどん」(450円)や「釜玉うどん」(500円)、香川県から直送の「生ちくわ」を丸まま1本使う「生ちくわ天うどん」(590円)などがオススメだそう。
オープンはなんと朝7時!朝営業では、かけうどんと練り天がセットのお得な限定メニュー「おはよううどん」(400円)も提供されています。
悩んだ末に注文したのは…
「釜玉うどん」でした!卵の黄身の色が濃い!
混ぜても濃い!!
色だけじゃなくて味も濃厚で美味しいたまごでした!うどんの麺も、もちろんしっかり本格派の味です!
ちなみに「生ちくわ天うどん」はこんな感じ!
本当に丸まま1本のちくわ天がのってます!ボリュームがすごい。
お出汁もいりこ出汁が香りよく味わい深いです…!
ところでカウンターテーブルの上には…
オリジナルの「七味山椒」がありました。せっかくなのでかけてみると
山椒の爽やかな風味が効いてさらに美味しい!これは山椒好きの方、かけてみたほうがいいです!
オフィス街に現れた手軽なのに本格派な讃岐うどん店…また別のメニューも食べに行きたいなと思います!
きりん屋
大阪市中央区平野町3-2-2