こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。

さて、今までなんども本町エリアの「これは!」というパン屋さんを紹介してますが、今回の記事もそのうちの一軒。

今回は今までとはちょっとタイプが違って、店舗型ではなく路上販売のベーグル専門店です。

おいしいと噂を聞き、さっそく訪ねてみました!

お店の名前は「4th street bagle(フォースストリートベーグル)」。

出店している場所は、中央線の本町駅と堺筋本町駅の間、「友喜不動産」の前です。

中央大通りに面しています。

タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

こちらのベーグルは卵・油・バター・牛乳・防腐剤一切不使用だそう。

ギンガムチェックのテーブルクロスがかわいい!

この日、平日の13時過ぎに行ったので売り切れのものも多かったです。

ベーグルは一律価格。

プレーン、チョコ、くるみなどのベーグルと、具材をはさんだベーグルサンドのハーフサイズが、通常は200円。8月末までは夏季特別価格で150円だそうです!

買いました!

このご時世、袋に入れてくれるのがちょっとありがたい〜。

今回買ったのは「チョコベーグル」と、ハーフサイズの「ラムレーズンとクリームチーズサンド」、「BLTサンド」の3種類。

あふれんばかりのラムレーズン&クリームチーズ!

ハーフサイズにぜいたくな量のクリームが入ってます。

ベーコンレタストマトはこんな感じ。

チョコも、生地にチョコチップがたくさん入っていておいしかったです!

で、ですね。

この4th street bagleのベーグルって、キタノカオリという小麦の品種を使っているそうですが、生地がほんのり甘いんですよ。

個人的にはBLTサンドがヒット。

小麦の素朴な甘みが、ベーコンやマヨネーズの塩気と合う!

甘みとしょっぱさのバランスが絶妙でした。

夏はいろいろお得なキャンペーンもやってます。

こちらのお店、店頭に立つオーナーさんのお母様がニューヨークでベーグル作りの修行をして、1987年に日本でオープン。

今でこそベーグル専門店はあちこちにありますが、当時は日本でベーグルのお店って3軒しかなかったとか。

今は息子さんが引き継ぎ、いとこさんが谷四でお店をやっているそうです。

上の写真にあるように、8月いっぱいは

「ベーグル全品、通常200円が150円」

「5個お買い上げのお客様は1個サービス」

と、お得なキャンペーンも盛りだくさんです。

これを機会に、まだ食べたことないという方は一度足を運んではいかがでしょうか?

生地はもちもちムッチリ、小麦本来の風味が楽しめるベーグル。ほかの味も試したくなりました!

この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。