1.大阪いらっしゃいキャンペーン2021とは?

こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。

11月24日から「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」が始まりましたが、皆さんもうご利用しましたか?

コロナ禍で打撃を受けた宿泊・飲食業界を支援する大阪府の経済施策。

ホテルなどの宿泊代金が半額(最大5,000円割引)、飲食店などで使えるクーポンが最大3,000円分もらえるというものです。

サービスを利用できるのは大阪府民で、ワクチン接種証明などが必要。

今回このキャンペーンを利用して、前から泊まってみたかったホテルに泊まってきました。

(関連記事)

今回の記事では、実際の体験をもとに「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」の使い方と最新情報をお伝えしますね。

2.注意点

泊まったホテルは、北浜駅すぐにある「THE BOLY OSAKA(ザ ボリー 大阪)」。

レトロなビルをリノベートしたオシャレなホテルです。

ホテルのかっこいいインテリアなどは次回の記事でご紹介します!

予約は専用プランから

「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」のお得なサービスが受けられるのは、全プランが対象ではありません。該当プランを予約する必要があります。

ホテルの公式ホームページやJTBなどの旅行会社、「楽天トラベル」や「じゃらん」といった予約サイトで対象プランを選択。

写真はじゃらんの予約ページです。

同じ部屋のプランが並んでますが、赤でマルをしたプランを選択しないとサービス対象外になるので要注意です!

2連泊までサービス利用可能です。

用意するもの

無事予約ができたら、宿泊日にホテルへ。

このサービスを利用するにあたり用意が必要なものをまとめました。

必要なもの

・本人確認証(運転免許証など)

・ワクチン接種証明書など(ワクチン接種歴又はPCR検査等で陰性確認ができることが利用条件)

一緒に利用する家族の証明書は必要か?子どもは?などの質問については、専用サイトにあるQ&Aページに詳しいのでそちらを参考にしてくださいね!

上記2点をクリアしたら、次はクーポン利用のアプリを登録。

レセプションでこういう紙を渡されるのでアプリをダウンロード。そして3,000円をチャージ。

レセプションの方が丁寧に説明してくれたのですぐにできました。

使える日はチェックイン日〜チェックアウト日までなのでお忘れなく!

利用できるお店はアプリからチェックできます。

チャージ完了!

私はホテルの並びにあるカフェ「& ISLAND」で晩ご飯を食べるのに使いました。ちなみに飲食店以外でも使えるお店や施設などもあり。

使い方はペイペイなどと同様、お支払い時にレジで提示してあるQRコードを読み取って支払額を入力して使いました。

飲食店以外でも使える

クーポンは飲食店以外にも、体験型アクティビティなどでも使えます。

編集部のメンバーでは、クーポン利用で子どもと一緒に「うどん作り体験」のアクティビティに申し込んだ人もいます。

どんなお店でクーポンが使えるか、PC画面で説明しますね。

加盟店はこちらのページから検索可能。

地域別で検索できるほか、ジャンル別でも検索OK。

希望のジャンルにチェックをして検索すると、お店の一覧が出てきます。

チェックイン・チェックアウト日のうちにクーポンを使わないと失効するというのはややハードルが高いですが、小売店などでも使えます。

飲食店でもテイクアウトに対応しているお店もあるようなので、おみやげの購入などに使うのもいいかも。

いろんなお店やサービスがあるのでぜひいろいろ調べてみてくださいね!

3.まとめ

宿泊代金の支払いは、レセプションでチェックインする際に割引した額で精算。

必要書類を提出したりアプリでチャージしたりなど、普通のチェックインより時間がかかるので、チェックイン後の予定などは余裕を持っていたほうがいいかもしれません。

本人確認証はキャンペーンでなくても提示するので、忘れることはないかもしれませんが、ワクチン接種証明などはくれぐれもお忘れなきようお気をつけくださいね。

キャンペーンはいつまでかというと、当初12月末までと発表していたのですが、その後1月末までに延長(予算の上限に達し次第終了とのこと)。

でも調べてみると、キャンペーンのプランは12月末までしかやってないホテルも多い感じです。

気になる方はぜひお早めにご利用くださいね。

みどり

このキャンペーンを利用して、前から気になってたちょっとお高めのホテルに泊まりました。お得なプランを利用してホテルや飲食店を開拓したい人におすすめです!

12月はあちこちでイルミネーションをやっていたりなど、近場の観光が楽しいシーズン。お得なプランでぜひ冬のイベントを楽しんでください!

次回はホテルの詳しい情報をご紹介します!

ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramFacebookTwitterなどでコメントくださいね!

みなさんが本町・船場エリアで見つけた素敵なグルメなどの写真をInstagram で募集中!
#本町ブログ のハッシュタグ⁠をつけて @hommachiblog をタグ付けしてください。

本町・船場界隈で見つけた情報を投稿してください!Facebookの誰でも入れる公開グループで本町・船場周辺で見つけた情報を教えてください。
大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループ

情報⁠お待ちしております♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!

(関連記事)

この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。