こんにちは!「本町ブログ」です。
@kangeki.kangeki 様から、北浜の喫茶店「リヴォリ」について情報をいただきました。



北浜「リヴォリ」
⭐︎シナモントースト
⭐︎ひらのちょうプリン
⭐︎ココア
⭐︎ブレンド
上方における
夏の夜遊びの思い出
定時まで全力フルスロットルで働き続け、
楽しみにしていた落語会へダッシュ!
…の途中に、糖分と炭水化物をしっかり補給。
普段はなかなか伺えない、北浜のリヴォリさん。
シナモントーストをお願いしたら、ゆで卵サービス。
おお、図らずもたんぱく質補給も叶ってしまう👍
シナモンシュガーの甘さとシュワッとした食感に、
ぐおんぐおん音を立ててフル回転していた脳が、
やっとトーンダウン。
自家製の「ひらのちょうプリン」。
ホイップクリームと一緒に掬ってひと口。
ふわん、とした柔らかい口あたりと甘みに、
ようやく、脳がホッと落ち着きました…。
#甘いものは世界を救う 瞬間w
こちらのココアは、
甘み(砂糖&ホイップ)を抜いてもらえるのが有難い。
カカオの香りとほろ苦さを楽しめます。
自家焙煎のブレンドは、
午後から少し濃いめに抽出されるそう。
ひと口に広がるきゅっとした苦みの後に、
すっきり爽快な後味。
お腹も心も満たされて、脳もリセット。
いざ!昇々師匠の真打披露落語会へ。
師匠である昇太師匠に、
上方落語協会の重鎮・文華師匠、
そして大好きな春團治師匠!
なんというわたくし好みの番組😍
昇々師匠の才気煥発な高座、勢いもあって素敵です。
文華師匠のお酒を飲む所作は、絶品!
お気に入りのカフェバーに行きたくなる😆
昇太師匠は流石の華やかさと陽の気が漲る高座。
そして、春團治師匠!
何と優雅で品のある高座なのでしょう…😍
芝居噺「七段目」は師匠の十八番ですが、
完成度の高さ、所作の完璧さ!
もう、名品です!
いつ拝見しても惚れ惚れ、うっとりしてしまいます。
夏の終わりの夜遊びと、甘いものの思い出。




「リヴォリ」は北浜にある純喫茶。
堺筋の平野町1丁目交差点を東に行ったところにあるお店です!
昨年11月に40周年を迎えた老舗喫茶店で、親子3人で切り盛りされています。
息子さんはフランスのホテルやレストランで勤めた経験があるということで、スイーツもパンメニューも本格派。
しっかり食べたいなら週替わりメニューのサンドイッチ、おやつにはスイーツがおすすめです!
ちなみに去年、イギリス人の友人が大阪に来た時に「ローカルなカフェに行きたい」ということでお店にお邪魔させていただきました。(英語のメニューもあって助かりました!)友人も大満足で、いい思い出になったと喜んでもらえました〜。
メニューはインスタで随時アップしているので、お店のアカウントをチェックしてみてくださいね。
@kangeki.kangeki 様、情報提供ありがとうございました!
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。
情報提供お待ちしています
みなさんが本町エリアで見つけた素敵なグルメなどの写真を募集中!
#本町ブログ のタグまたは@hommachiblog にメンションでお知らせください。