こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。
先日、北浜の名所といってもいいカフェ「北浜レトロ」で友人とお茶をしてきました。



夕方だったのでライトアップされてました!
平日でも外に人が並んでいることが多い北浜レトロ。
この日は平日5時半ごろ。誰も並んでなかったので、すぐに案内されるかと思ったら、しばらく店内で待ちました。人気です!

店内はこんな感じ。
お店、というより「館(やかた)」。
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

天井にはシャンデリア。店員さんの制服はもちろんメイド服です。

アフタヌーンティーセットはこんな感じです。こちらにドリンクが付きます。
上からケーキ、
中段はスコーン、
下段はハムときゅうりのフィンガーサンドイッチ。まさに正統派英国式アフタヌーンティー!
ボリュームたっぷりなので、二人で一人前を頼み、紅茶を一杯別に注文しました。

優雅な銀器。
ポットサービスの紅茶は2杯分入ってますが、差し湯もいっしょに出してくれます。
たっぷりぜいたくに紅茶葉を使っているので、お湯を足したらゆうに3杯は飲めました!
アフタヌーンティーセットは2,700円、別に頼んだ紅茶は800円でした。

店内も素敵ですが、外のながめも抜群。どの席もはずれがない!
カフェフロアは2階ですが、1階は紅茶やケーキなどを売っていてテイクアウトもできます。

ずらり!
アフタヌーンティーセットのケーキはチョイスOK。「パイナップルとココナッツのタルト」にしました。

北浜レトロはチーズケーキの種類が多いことでも有名。おいしそう!

大阪名物ミックスジュースのショートケーキなんかもある。気になる〜!

スコーンも持ち帰り可能。

オリジナルパッケージの紅茶もずらり。

テディベアも!
紅茶といっしょのギフトにしてもいいかも!

この建物は1912年(明治45年)に建てられた洋館で、国の登録文化財になっています。
お店のオープンは1997年。当時も話題になったお店で、その頃にもお茶をしたことがあります。
今回、20年ぶりくらいに再訪したのですが、当時よりもずっと世界観が作り込まれていることに驚きました。

オープンして20年も経つと、建物の歴史の上にお店の歴史も重なっていて、この場所ならではの空気感があります。
あまりの居心地のよさに時間を忘れ、19時の閉店までおしゃべりに夢中になっていました。

店の外はビジネス街ですが、店内で流れる時間はゆっくり。
涼しくなってきて紅茶がおいしいこの季節。気になる人は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!

約20年前に北浜レトロでお茶した当時、中之島公園は今のように整備されてませんでした。川沿いには青いビニールシートのテントがずらりと並んでいて、それを見ながら優雅にお茶をすることになんともいえない気分になった覚えが。(汗)
それはともかく、北浜レトロは紅茶もケーキも間違いないおいしさ。一人のティータイムもおすすめです!
◎北浜レトロ
・住所:大阪府大阪市中央区北浜1-1-26 北浜レトロビルヂング
・営業時間:(月~金)11:00〜19:00、(土・日・祝)10:30〜19:00
ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramやFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループや情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
