こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。
さて、以前の記事のどこかで書いたかもしれませんが、私の出身地は香川県。
香川といえば「さぬきうどん」が有名ですが、香川県では早朝から開いてるうどん屋が少なくありません。
イメージとしては、朝の農作業のあとに食べに行く感じでしょうか。
田んぼの中の「ポツンと一軒家」で、朝から開いてる店がけっこうあります。
そんなさぬきうどんですが、本町でも朝からうどんが食べられる店があるという情報をキャッチ。
今までモーニングはさんざん食べましたが、今回は番外編(?)で「朝うどん」のレポートです!
*
場所は丼池筋。

御堂筋と中央大通りの交差点、三井住友銀行のある角から東へ歩くと丼池筋に当たります。
この角に入って1分ほど歩くとお店が。
お店の名前は
◎Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
https://www.instagram.com/udonbakahiro_kyutaro/

外観。
お店の入り口には「Native Sanuki Udon Kyutaro」と書いてあります。
営業時間は7時から10時、11時から15時まで。
朝9時台に行ったので、まわりはまだシャッター下りてます。
メニューはこちら。

しょうゆやぶっかけうどんなど、スタンダードなメニューのほか、アレンジ&季節メニューも。

実は私、このお店に2回行きました。最初に食べたのは「ABURI(あぶり)」という、豚バラ・モモ肉が載ったうどん。
そちらはこちら。

炙ったバラ肉と煮込んだモモ肉がはみ出てます!
最初から柚子ごしょうがチョンと載ってますが、卓上にはネギ・天かすなどの薬味もあり。お好みの味にカスタマイズできます。

ネギを載せてみました。

ダシは、「かけ」か「しょうゆ」を選べますが、おすすめはしょうゆということ。
ここに、卓上にあるしょうゆを2周ほどかけます。
そして味の感想ですが、
「う ま い」!
香川県民も納得!(店主は大阪出身で、香川の人気店で足掛け6年修行されたそう。)
さぬきうどんって、コシがありすぎて「胃カメラかっ!」と言いたくなるうどんもままあるのですが、こちらのうどんはコシは残しつつも表面は柔らかめ。
ツルンとしすぎずもちもちしているので、しょうゆと柚子ごしょう、ネギがうまく絡む!
宮崎のブランドポークというお肉もおいしい。
炙りバラ肉は脂が香ばしく、煮込みモモ肉は肉が甘い。ボリュームいっぱい!
店内ですが、こんな感じです。

オシャレ立ち食いスタイル。
カウンターでオーダーしたら、席まで持ってきてくれます。

カウンター横には天ぷら類も。

香川の地酒も飲めます。
香川のロコなので知ってますが、こちらは大阪であまり見かけないレアなお酒です!
*
ということで、朝からお肉たっぷりのモーニングうどんをいただいてきました。
で、ですね。
これはこれでとてもおいしかったのですが、
「今度はダシも楽しみたい…!」
という欲がふつふつと。
次回は2回目、「かけうどん編」をお送りします!お楽しみに〜。
(関連記事)
「大阪・本町に手打ち讃岐うどん店「キュータロー」 7時から朝営業も」
https://semba.keizai.biz/headline/780/
◎Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
・住所: 大阪市中央区久太郎町3-1-16
・営業時間: 7時~10時、11時~15時
・定休日: 日曜・祝日定休
・公式サイト: https://www.instagram.com/udonbakahiro_kyutaro/
*
ということで今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramやFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループや情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

さぬき人も太鼓判!うどん好きにはぜひ言ってほしいお店です!