こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。

さて、この連休は堺筋本町にあるホテル「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」で過ごしました。

堺筋本町駅の8番出口を上がってすぐの場所です。

こちらのホテルは、以前取材に行ったことがあるのですが、コロナの影響でサービス内容がいろいろ変わっていました。

このホテルに泊まる予定があるけど、最新の情報がわからない!という方に、今はどんなだったかというのをレポートしますね!

ホテルの表玄関は車の多い中央大通りに面していますが、ちょっと奥まっているせいか入り口は落ち着いた雰囲気。

で、ですね。このホテル、中に入るとすっごくいい香りがするんですよ。

この香りに包まれた瞬間「welcomeされてる!」とテンションが上がりました。

タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

入り口には「M18(えむじゅうはち)」というバーラウンジがあるのですが、今は一般営業をしておらず、10:00〜16:30のあいだ1時間1000円で使えるビジネスカフェになっています。

コーヒー・紅茶が飲み放題です。

ちなみにホテルのフリーWi-Fiは館内どこでも使えるので、私はチェックインまでロビーのテーブルでPC広げてました。

今回泊まったのは「アンビシャス・キング」というお部屋。

壁の絵のモチーフは「糸」で、繊維問屋街の船場をイメージしているそうです。

14階で眺めよし!

室内にはネスプレッソがあります。

バスルームにはドライヤーのほかヘアアイロンもありました。

アメニティは、歯ブラシやシャンプー・コンディショナー・ボティソープジェルに石鹸、ヘアゴム、かみそりなど。お風呂はシャワーだけ。

パジャマは長いシャツ(手術着風というか…)で、一枚で着るタイプでした。

そしてですね、こちらのホテルは外資系にめずらしく大浴場があります。しかも露天風呂付き!

そして今は、密を回避するため事前予約制になってます。

気になる食事ですが、2階にはレストラン「STITCH(ステッチ)」があり、ランチ営業をしています(11:30〜14:00L.O)。今はディナー営業はしてませんでした。

朝食は本来ならそこでバイキングなのですが、今はランチボックスタイプに。

朝、フロントに行ったら箱ごといただけます。

中はサンドイッチ、サラダ、フルーツに、牛乳とりんごジュース、ヨーグルト。

フロントでは、受け渡し時間はドリップコーヒーのサーバーも出ているので、ご覧のようにカップに入れて部屋に持ち帰ることもできます。

パンがデニッシュタイプでほんのり甘い♪

サラダとフルーツ。ドレッシングは和風、フルーツにはスイカが入ってました。

デスクはなく丸テーブルがあります。

こちらのホテル、何がいいってホテル全体がすごくいい香りがするんですよね。

最初にロビーがいい香りって書いたけど、ロビーだけでなくアメニティ類も素敵な香りでした。

特に大浴場のシャンプーやボディソープ、はタイのナチュラルコスメブランド「THANN」のもの。これで全身を洗うと寝るまでいい香りに包まれます。

お風呂のイスや桶はヒノキ製。これもさりげなくポイントが高い!

お部屋のシャワールームはガラス張りです。(ロールスクリーンあり)

今、国全体でも関西でもさまざまな旅行キャンペーンが打ち出されていますが、「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」もそれらの対象ホテルです。

堺筋本町駅すぐで、大阪のキタ・ミナミ・ベイエリアとどこに行くのにも便利な立地。

観光旅行やビジネスの滞在におすすめです!

みどり

サービス内容は状況で変化すると思うので、最新情報は直接ご確認くださいね!

ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramやFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループや情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。