こんにちは!「本町ブログ」です。
@y.enma 様から、本町のホルモン鍋店「ホルモン飛鳥」について情報をいただきました。



肥後橋のホルモン飛鳥
名物飛鳥ホルモン鍋定食(1000円)
2023年5月訪問
————————-
関西中心に美味しかった食べ物をインスタ投稿してます😋
@y.enma
12時15分位に入店。
5割位の混み具合。
キュートな女性店員さんがお出迎え&ご案内。
注文は自分のスマホでQRを読みこんでの、スマホオーダーシステム。
いくつかのメニューがありますが、気になってるのは、名物飛鳥ホルモン鍋定食。
白米か十八穀米かと、量を選べるので、白米の普通をチョイス。
お茶が無糖紅茶なのが、ちょっとオシャレ。
程なくして、名物飛鳥ホルモン鍋定食用のコンロと薬味とナムル3種がスタンバイ。
ナムルは、人参ともやし、じゃがいも、ゴボウ。
いずれも、かなりのあっさり味付け。
待つこと約10分…
来ました!名物飛鳥ホルモン鍋定食!
かわいいブリキなお鍋にもりもり具材!
女性店員さんより、お肉には火が通ってますので、野菜が食べれるようになったら、大丈夫です。
あと、ごはんはおかわり出来ますので、お声がけくださいとのこと。
あい、了解です。
では、グツグツタイム。
食べ頃になるまで、約5分…
よし!
ええ感じで、グツってきたで!
いただきまーす!
まずはスープから…
メニューによると、白味噌牛白湯。
まろやかという言葉がぴったりな口当たり。
塩気はかなり控えめ。
クドさもほぼなし。
あっさりまろやかミルキーという感じ。
ちょっと言い換えれば、味がかなり薄め。
味変アイテムの辛味噌を入れると、グッとうまみが出てくる。
ニンニクも入れると、かなりパンチが出る。
これは、味変を入れて完成するスタイルやな。
表面を覆うたっぷりの豚肉と小腸。
その下には、たっぷりのキャベツともやし。
まろやかミルキー味噌スープが独特なうまさの鍋な感じ。
ごはんと一緒に食べるのが正解な気がする。
自作おじやで食べすすめて、おかわりごはん。
今度は十八穀米で。
こちらも、おじや風にして食べます。
雑穀のぷちぷちとした食感がいいね。
もりもり食べて、完食。
独特なミルキー味噌ホルモン鍋ランチ、なかなかによかった。
ごちそうさまでした。




「ホルモン飛鳥」は肥後橋と本町の間くらいにあるホルモン鍋のお店。
去年9月にオープンしたお店で、間もなく1周年を迎えます!
鍋のランチ、野菜たっぷりでヘルシー!
ホルモンは大阪特産のなにわ黒牛のホルモンと聞いたことがあります。ブランド牛がこのお値段のランチでいただけるのはかなり穴場かも!
お店は韓国カフェ風で女性一人でも入りやすい雰囲気。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
@y.enma 様、情報提供ありがとうございました!
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。
情報提供お待ちしています
みなさんが本町エリアで見つけた素敵なグルメなどの写真を募集中!
#本町ブログ のタグまたは@hommachiblog にメンションでお知らせください。