こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです!
緊急事態宣言が長引きすぎて、もはや何が緊急なのかよくわかんない日々になってますが、先日こちらのお店で期間限定ラーメンをいただいてきました。


お店の名前は「立喰酒場 金獅子」。こちらは堺筋本町店で、西中島南方や心斎橋パルコにもお店があるそうですよ。
緊急事態でお酒が出せないことを受けて、堺筋本町店ではラーメンの提供を開始。
特別に開発したラーメンは「緊急事態製麺」と名付けて、期間限定で提供しているとのこと。
本町ブログインスタでも続々とタグ付けしてくださっていたので、今回編集部で足を運んでみました!
メニューはこちら。
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

「極上の鶏白湯ラーメン」「こだわり抜いた塩ラーメン」「本気の醤油ラーメン」(各1,200円)の3種類と、シンプルに塩ラーメン・醤油ラーメン・鶏白湯ラーメン(各950円)がありました。
私は「本気の醤油ラーメン」とサイドメニューに「焼豚丼」(300円)をチョイス。
来ました!

2種類のかつお節からとったダシに4種類のしょうゆをブレンドしたスープ。
トッピングは豚バラチャーシューに低温熟成の肩ロースチャーシュー、ワンタン、半熟煮卵など。赤い器にネギの色が映える!

器は「今城焼き」というもので、6世紀ごろから作られている技法の焼き物だそう。
だからか、形がなんとなく土器っぽい感じ。写真だと少なそうに見えますが、底までラーメンが入っていて量はしっかりあります!

こちらは「こだわり抜いた塩ラーメン」と「鶏薬味丼」。ラーメンにのったズッキーニ、焼き目が美しい!

写真ではこってりしてしょうゆ辛い感じがするかもしれませんが、ゆずの香りがほのかにして意外とさっぱり。
たっぷりのネギが風味と食感のアクセントになります!

豚バラブロック、ボリュームたっぷり。炙ってるせいか脂もそんなにギトギトしてません。
ラーメン鉢に貼り付いた薄切りチャーシューもしっとり美味です!

サイドメニューの焼豚丼はこんな感じです。れんげでスープを少しかけて食べるのがおすすめだそうですよ!

たっぷりのきざみ紫玉ねぎと、ボリューム焼豚&半熟煮卵の相性が抜群。もりもりさっぱり食べられます。
メニューの裏にはラーメンや器のこだわりについて詳しい説明がありました。

最初、ラーメン1杯に1,200円ってちょっと強気だな〜って思ったのですが、醤油ラーメンも塩ラーメンも、ゴージャスなトッピングでスキのないビジュアル。文句なしのおいしさなので納得です。

鶏白湯ラーメンはエスプーマということなので、そちらも気になります。全部制覇したい!
今だけのラーメンなので、気になる方は早めに足を運んでみてくださいね!

緊急事態宣言が終わってもラーメンは続けてほしい!
◎ 立喰酒場 金獅子 堺筋本町店
・住所:大阪市中央区南本町1-5-4
・営業時間: 11:00~14:00、17:00~20:00
・定休日: 土曜・日曜(緊急事態宣言中は土日も営業)
・公式サイト: https://www.instagram.com/tachigui_sakaba_kinjishi
*新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は各自事前に店舗にご確認ください🙏
ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramやFacebook、Twitterなどでコメントくださいね!
本町・船場界隈で見つけた情報を投稿してください!Facebookの誰でも入れる公開グループで本町・船場周辺で見つけた情報を教えてください。
大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループ
情報お待ちしております♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!