11月4日、「御堂筋オータムパーティ2018 御堂筋ランウェイ」が開催されました!
豪華なゲストが揃った今年のランウェイをレポートしていきます。



今年の司会は、今田耕司さんと宇都宮まきさん。冒頭からおふたりで進行していきます。

タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。
開幕の挨拶は大阪府の松井一郎知事。大阪府広報担当副知事のもずやんも駆けつけました!
開幕ファンファーレはなんと170人以上のトランペット奏者がずらりと御堂筋に並びました!

「最も長いファンファーレ・トランペット奏者の列(バルブ式)」として、ギネス世界記録を狙います。
ファンファーレの音で「御堂筋ランウェイ」が始まりました!

協賛のindeedの旗が目立ちますね。
ここからファッションショーが始まります。
「MIDOSUJI “DENIM”RUNWAY」では、ゲストに俳優の大谷亮平さんとモデルの森星さんが登場!

「繊維の街 大阪」をアピールするデニムファッションで御堂筋を颯爽と歩いていきました。



お二人とも素敵ですね!
「Indeed WORK STYLE RUNWAY」では漫才コンビ・千鳥の大悟さん、ノブさんが登場!


デニムのスーツで御堂筋を賑やかに歩いていきました。
ファッションショーの次はパフォーマンスショーの時間です!
司会の今田耕司さんが映画「グレイテスト・ショーマン」のような真っ赤なタキシードで登場!

その後ろからはピンクの衣装に身を包んだ「OSK日本歌劇団」の皆さんが現れます。

OSK日本歌劇団による豪華なショータイムが始まります!

ラインダンスも!

次は「梅花女子大学 チアリーディング部」によるチアダンスショー!



ジャンプやリフトアップなど、高さと迫力あるチアリーディングでした!
さらに「府立今宮高校」と「府立久米田高校」のダンス部によるコラボダンスショーも!



ところが、ダンスが終わるとどこからか地響きが…!?

逃げ惑う高校生ダンサーたち!


なんと、御堂筋に恐竜が現れました!
体験型恐竜ライブエンターテインメント「DINO-A-LIVE(ディノアライブ)」の恐竜ということですが、すごくリアルで大迫力です!



ここまで客席に顔を近付けることも!

松井知事に襲いかかろうとする場面もありました!
恐竜が去ったあとは大阪芸術大学によるパフォーマンス。



大きな人形やアクロバットのパフォーマンスがありました!
ショータイム後はゲストの大谷亮平さん、森星さんとのトークタイム。

トーク中には今田耕司さんと大谷亮平さんが同じ高校出身と判明する場面もありました!
そして第二部では音楽デュオ・コブクロによるスペシャルストリートライブが開催!

メジャーデビュー曲「YELL〜エール〜」から始まり、「君という名の翼」、11月7日発売のニューシングル「風をみつめて」、結成20周年記念ソング「晴々」、結成のきっかけとなったという楽曲「桜」、そして最後に「轍-わだち-」の全6曲が演奏されました。

大勢の観客が集まる御堂筋をフロートに乗り、南へ…
本当に素敵なライブでした!
ライブ後には冒頭で行われたギネス世界記録チャレンジの結果発表がありました。

無事、ギネス世界記録に認定されました!
そして2025大阪万博誘致アンバサダーの漫才コンビ・ダウンタウンが登場!


松井知事、吉村市長と共に2025年の大阪万博誘致をPR。
今月11月23日に開催国が決定するということで、どうなるか気になりますね。

最後に記念撮影。やっぱり万博誘致推しなフィナーレでした。
今年もとても華やかで楽しいランウェイでしたね!来年も楽しみです!
御堂筋ランウェイ
