こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。

御堂筋は今、華やかなイルミネーションで彩られていますが、御堂筋に面して建つ「オービック御堂筋ビル」ではクリスマスイベントを開催中。

ヨギボークッションでくつろぎながら、お酒や軽食が楽しめると聞き行ってきました!

建物は大阪ガスビルの南側に立地。1階にはドトールやテンピュールのお店が入ってます。

中に入ると案内が。このイベント「イルミネーションCafe&Bar」の会場は2階です。

2階に上がると、

ヨギボーがずらり。

みなさん思いっきりくつろいでいます…!

クッション席だけでなくテーブル席も。

2階にあるカンファレンスホール「オービックホール」もイベント会場として開放。

こちらは最大500人を収容できる会議場で、会議やセミナーのほか、株主総会などにも利用できるそうですよ。

メニューには大阪の名産品「大阪産(もん)」「大阪産(もん)名品」を使っているそう。このカウンターで注文できます。

メニューはこちら。

みんな大好き「満月ポン」を使ったメニューがずらり。

こんな感じです!

「日替わり4種満月ポン」(600円)と赤ワインを注文しました。

大阪のおやつの定番・満月ポンがオシャレなメニューに大変身!

満月ポン×たこ焼き、ザ・大阪!

こちらは「タルタル奈良漬ポン」。

この奈良漬はビルの裏手にある「飛鳥奈良漬」のもの。クリーミーでおいしい!

こちらは「小倉屋山本昆布&マメマージュ」。

マメマージュとは豆乳をクリームチーズ風に加工したペーストだそう。乳製品のようなコクのある味わいと甘塩っぱい昆布の佃煮が合います!

こちらは「ねぎみそ」。ちなみに見た目は地味〜ですが、個人的には一番好みでした。

なにしろベースがしょうゆ味なので、みそと相性抜群なんですよね。

それにしても満月ポン、こんな食べ方ができるとは初めて知りました。

沢口靖子、リッツでなく満月ポンのCMに出てほしい。地元やし!

ワインは「カタシモワイナリー」のキングセルビーという銘柄。ボトルのデザインがレトロでかわいい!

こちらのワイナリーは大阪・柏原市にあり、歴史は明治からだそう。100年を越す老舗です!

ビルの目印は1階の大きな赤いクリスマスツリー。ビルの前ではフラワーアートのイベント「御堂筋インフィオラータ」もしていました

イベントは25日まで。21日・22日はジャズライブも開催。

1階にはストリートピアノもあるよ!

イルミネーションシーズンに2階を開放するイベントは今年が初めてだそう。

穴場感たっぷりでイルミネーションと満月ポンが楽しめるイベント。今回ヨギボー席に座れなかったので、終わるまでにまた行ってみようと思います!

大阪市中央区平野町4丁目2-3 オービック御堂筋ビル
営業時間:17:00〜21:00
25日まで

この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。