こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。

さて今日の記事はタイトル通り、大阪市内のバラの名所・靭公園と中之島公園のバラ情報です。

バラって秋もシーズンなのですが、春のほうがやはり種類は多いようですね。

この週末、2つの公園をはしごして色とりどりのバラのお花見を楽しんできました。今回はそのレポートです!

まずは中之島公園の様子から。

大川・土佐堀川にかかる難波橋から見た公園。

この橋からはバラ園が一望できるのですが、美しく整備された公園とカラフルなバラにテンション上がります!

近づくとバラのゲートがお出迎え。

このゲートの裏にはベンチがあるのですが、バラに囲まれた特等席でいつも誰かが座ってます。

赤・黄色・オレンジ・ピンクなど、いろんなバラが咲き乱れてます。

右手に見えるのは土佐堀川。

川に面した場所は芝生もあって、散策に疲れたら芝生でくつろぐのはいかがでしょうか?

公園内にはカフェもあるので、テイクアウトでドリンクを買うのもいいかもしれませんね!

(関連記事)

ということで、お次は靱公園です!

四季折々の表情が楽しめる木々の回廊。

この季節、ベンチは大人気。

そして肝心のバラですが、咲いてます!

バラ園を取り囲むベンチも大人気!

レジャーシート持参の人、テントを張ってくつろぐ家族づれなどで週末はにぎわってました。

そして公園内には小高い丘のような場所があるのですが、

ここに立つと、丘の下からバラのいい香りの風がふわーっとただよってくるんですよね。

マスクをしてるのがもったいないくらい…!

ここはぜひ、まわりに人がいないタイミングでマスクをはずし、深呼吸してほしいスポットです!

(関連記事)

ということで、今日の記事では靱公園と中之島公園のバラ情報をお伝えしました。

早咲きと遅咲きがかぶるベストシーズンは少し逃してたのですが、まだまだ散歩が楽しめる時期なので、気になる方はぜひ散策に訪れてみてくださいね!



ということで、行かれた方はぜひInstagramFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループ情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。