こんにちは!「本町ブログ」ライターのみどりです。
さてこの週末、本町ブログ編集部の近くでは「船場まつり」というお祭りが開催されてました。
船場センタービルやせんば心斎橋商店街、心斎橋北商店街を中心に大規模なセールを行ったり、さまざまなイベントを開催したり。
人気のイベントというのは聞いていたのですが、私は今年初めて行ってきました〜。


(仮面女子:イースターガールズ)

船場まつりではこんなイベントが46も開催。
そんな盛りだくさんの催し物の中で、今回私が気になったのはこちら。

灘校LEGO同好会作品展。
あの天下の名門、灘高・中学校のLEGO同好会の作品展です。

レゴで作られた校章や、

忠実に再現された「令和」の墨跡。
しかし何より圧巻だったはこちら。

豪華客船、クイーンエリザベス号!
写真ではわかりづらいかもしれないですが、かなりの大作!
このような解説のほか、

メイキング動画もあります。
動画はQRコードで読み取れるのですが、そのQRコードもなんと、

ちゃんとレゴ!
みなさん、上の写真を読み取ってみてください!この写真からでも読み取れましたよ〜!
(スマホで見てるから読み込めないよ〜という方はこちらからチェック!)
https://youtu.be/H8JTmG40KX0
作品も緻密ですが、このメイキング動画もしっかり作られていてプロみたいです。
このクイーンエリザベス号の作品は全長3メートル。縮尺100分の1だそう。
部長さんに話を聞くと、組み立て作業は複数でするけれども、設計は一人でしないと統一感が出ないそうで、そこが一番苦労するとのこと。
(ちなみに設計は無料のレゴの設計ソフトというものがあるそう。そういうものが存在することにも驚いた。)
作品も動画も完成度が高いうえに、高校2年生の部長さんの受け答えがすごくしっかりしてて「さすがすぎる!」と内心びびってた。笑
こちらの作品、

校長先生の肖像画を見て
「ヒントでピントや」
と思う世代なのに…!(笑…えないっ)
ということで話はそれましたが、灘校のLEGO同好会の作品はすごく完成度が高く見どころいっぱいでした。
学校の部活動なので、一般で目にすることはなかなかないかもしれませんが、機会があればぜひ見てほしいですー。
では!
*
ぜひInstagramやFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループや情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!