こんにちは!「本町ブログ」ライターのみどりです。
さて先日、取材の帰りにこんな看板を発見しました。

「P-1グランプリ優勝
日本一に輝いたプリン
うちで食べれます」
という看板。
しかも
「それに今だけなんと…
お店にGO!」
さっそくGOしました!
そのお店は
「鹿児島うんまか さつまいもの館」
https://www.satsumaimonoyakata.com/

今までも「本町ブログ」で取り上げているのでご存知の方も多いかと思いますが、鹿児島県の名産品を扱ったお店です。
さっそくプリンを探してみると、

でかでかとアピール!
冷蔵ではなく冷凍のコーナーにありました。
お店の人に聞くと、自然解凍で召し上がってくださいとのこと。
自宅に持って帰り、さっそく実食!

プリンの名前は
「銀河坑道プリン」。
製造元のお菓子ブランド「薩摩太良院」ではこう書いています。
「星空日本一に輝くほどの星空が広がり、大地には日本最大、そして
世界最高水準の高品位の金鉱脈がきらめく伊佐市の魅力を詰め込んだ
太良院あめのキャラメルプリンです。」
「薩摩太良院」HP
http://o-mugiya.com/gingakoudouLP/LPindex1.html
開けるとこんな感じです。

ひとすくい。

確かに…、おいしい!
ふつうのプリンかと思ったら、さつま芋の風味がふんわり。
風味はスイートポテト、なめらかさはプリン。
けっこう甘いのですが、お芋の自然の甘さのせいかしつこくない!
この瓶、かなり小さいのですが、

小さい中にうまみが凝縮。確かにおいしい!
がしかし、お値段が…!

定価で498円、セールの2割引でも399円!
モロゾフのスタンダードサイズで324円なのでかなりの強気、いや高級路線。
原材料を見てみた。

原材料に「食用金粉」が使われてました。
HPを見ると、金山をイメージして金粉をカラメルに混ぜ込んだそう。ほほう!
値段はアレですが(値段がかわいくないと店のPOPにもありますが)、味は間違いなくおいしい!
現品限りなのか、セールは今だけらしいので気になる方はぜひ立ち寄ってみてくださいね〜。
それにしても、「P-1グランプリ」なんてものがあるのも知らんかった。
P-1グランプリHP
https://p1-grandprix.wafull.jp/
プリン好きにはこのイベントも気になります!
ともあれ、おトクに日本一のプリンを試すなら今がチャンスだ〜!
*
行ってみた人はぜひInstagramやFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループや情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!