こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。
さてこちらの記事にも書きましたが、先日6月にできたばかりのホテル「都シティ大阪本町」で宿泊してきました。
こちら、オープン時に取材させてもらったのですが、ホテルのコンセプトが「ボタニカル」とのこと。
館内では、植物のモチーフがふんだんに使われていたのが印象的だったんですね。
特に2階にある宿泊者専用のラウンジエリア「BLOOM」は、大きな木が配置されていてまるで植物園のような雰囲気。
「こんなところで仕事をしたらはかどりそう〜」と思い、ワーケーション気分で泊まってきました!

ホテルは堺筋沿い、堺筋本町の7番出口から南に歩いて約3分の場所に立地。
ホテルの前も植木が配置されています。
レセプションのフロアはこちら。同じフロアにラウンジがあります。

テーブルはデスクタイプのほかソファ席も。一人で仕事をするほか、少数の打ち合わせにもよさそうです。

ラウンジの飾り棚もボタニカルモチーフのものがいっぱい。
このラウンジではソフトドリンクが飲み放題!

写真はクローズ時に撮ったのですが、コーヒー・カプチーノ・抹茶ラテ・紅茶、コーラなどが自由に選べます。キャンディやビスケットもありました。
有料でワインもありましたよ!
さて、気になるお部屋はこちら。

部屋は13階のスタンダードフロア、スーペリアダブル。

ながめ良し!
ホテルには全室バルコニーがついていて、外に出られます。

外の空気が気持ちいい!
お風呂はこんな感じです。

全室バスタブと洗い場付き。内風呂のようにゆったりできる作りです。
ホテルに求めるものは人それぞれだと思いますが、お部屋は家のようなくつろぎ感がある作り。
外では観光や仕事でバリバリ動き回って、部屋ではホッとしたいという人にぴったりと思います。
さて朝食ですが、中華か洋食のセットメニューが選べます。
モダンチャイニーズが売りのこのレストラン、迷わず中華をチョイス!

1階の「モダンチャイニーズブラッセリーHALOW(ハロウ)」。
じゃん!

超充実セット!
中華粥に蒸し鶏、点心が数種類、お粥にトッピングするザーサイやパクチーやフルーツなどなど。こちらにコーヒーか紅茶も付きます。
もちろん味もおいしい!

中華粥は油条(中華の揚げパン)が上品にトッピングされてます。
このお粥、味がしっかりついていて、噛まなくても舌で溶ける柔らかさ。お粥って苦手という人は多いですが、そういう人にこそ食べてほしいと思うおいしさでした。

植物や庭園をイメージしたインテリアってホテルなどでよく見かけますが、こちらの植物はどことなくトロピカル。
最初に紹介したアフタヌーンティーの記事でも書きましたが、お料理だけでなく館内全体が、どこかエキゾチックで南国風なイメージです。

このラウンジフロアの居心地がよくて、ホテルでいた間は、仕事をしたり読書をしたり、ほとんどの時間をここで過ごしました。
たっぷりの植物のおかげか、館内の空気そのものがキレイで濃い感じです。
ホテルに着いたら深呼吸したいこの空気感、ぜひいろんな人に味わってほしいものです!

私が滞在した間はファミリー利用が多い感じでしたが、外で気を張って仕事するビジネスパーソンにもおすすめ。
ちなみにお部屋、私は高いところが好きですが、高所恐怖症の人は予約の時に低層階にしてもらったほうがいいかもしれません!
ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramやFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループや情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!