こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。
さて2月といえばバレンタイン。

女性から男性にチョコを渡すというより、自分へのご褒美でちょっといいチョコを買うという人のほうが今は多いんじゃないでしょうか。
梅田や難波の百貨店であれこれぶらぶら見て回るのも楽しいですが、今回ご紹介するのは大阪・船場エリアのチョコレート専門店4つ。
4店ともにファンの多い人気店で、それぞれが個性的でおいしいチョコを作っています。
近くの人も遠くの人も、専門店でじっくり好みのものを選びたいという人はぜひ参考にしてみてくださいね!
【堺筋本町】ショコラトリー ココ

「ショコラトリー ココ」のショコラティエは、中之島のリーガロイヤルホテルのチョコレートショップご出身。
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

オープンは2015年で、まだチョコレート専門店が少なかった大阪の草分け的な存在です!

上は以前撮った写真なのですが、バレンタインシーズンは限定チョコを販売していて単品の販売はないそうです。
予約販売は1月中に締め切ったほどの人気店。店頭で直接購入もできますが、こちらもあっという間になくなるそうなので、気になる方は早めに行ってみてくださいね。
大阪市中央区南久宝寺町1-5-15 COZY南久宝寺 1F
・営業時間:11:00~19:00(売り切れ次第終了)
・定休日:月曜・火曜
【北浜】カカオティエ ゴカン

「カカオティエ ゴカン」は北浜の人気パティスリー「五感」の姉妹店。「五感」からもすぐ近くの場所にあります!
ご覧の通り、ハイブランドのブティックのような店構えで、中も重厚感にあふれています。
店内にはチョコレート工房を併設。2階はティーサロンになっています。

今年のバレンタイン限定チョコは、チョコのクッキーでガナッシュクリームを挟んだチョコサブレが2種類。ガナッシュのフレーバーはシャインマスカットとピスタチオだそう。どちらもおいしそう!
あとはシャンパントリュフと、甘口ワインのソーテルヌのトリュフ。ラインナップが大人っぽい!
個人的にいいなと思ったのが、チョコサブレは12個入り(4,860円)や16個入り(6,480円)などのセットのほか1個(378円)からでも買えるところ。
サブレはバレンタインでなくても、この季節の手土産にもよさそう。
手土産に買う前に自分用にいかがですか。
大阪市中央区高麗橋2丁目6−9 山源産業ビル 1階
営業時間:10:00~19:00(L.O18:00)
【淀屋橋】ティカール バイ ブロードハースト

「ティカール バイ ブロードハースト」はチョコとショートブレッドの専門店。淀屋橋のレトロビル、芝川ビルの1階に入っています。
ブロードハーストさんはイギリス人で、以前は玉造にお店がありました。今はそこは製造オンリーになっていて、店舗販売はこちらに集約しているそうです。

むかーし行った時にはチョコだけでショートブレッドはなかったような。
今回改めて調べてみてショートブレッド専門店にもなっていると知り、がぜん行きたくなりました。ショートブレッド、自分で作るくらい好きなので!
店名のティカールとはグアテマラの世界遺産「ティカル遺跡」が由来になっているそう。
芝川ビルのこの部屋のデザインが、古代中南米マヤ・インカの装飾をモチーフにしていることから、この店名になったというお話です。
イギリスのエッセンスが詰まったチョコ、気になる方はぜひ。
大阪市中央区伏見町3-3-3 芝川ビル1F
営業時間:11:30-19:00(土・祝〜18:00)
定休日:日曜・月曜
【肥後橋】レ・プティット・パピヨット

「レ・プティット・パピヨット」は肥後橋の西船場公園横にあるお店。フランス人ショコラティエが手がけるチョコのお店です。

ショーケースにはボンボンショコラのほか、チョコのケーキもあります。

パッケージデザインもかわいい!

プレゼント用はもちろん、タブレットチョコは自分用に何枚か買って、オフィスの引き出しに入れとくのはどうですか?
バレンタイン用の予約受付は10日まで。
バレンタイン前の1週間は毎年混雑するそうなので、さっと買って帰りたい方は事前予約をぜひ。
大阪市西区京町掘1-12-24 OH MILLS京町堀 1F
・営業時間:11:00〜20:00(土、日曜・祝日〜19:00pm)
・定休日:月曜・火曜(13日・14日は営業)
さいごに
大阪・船場エリアはおいしいパティスリーも多いですが、チョコレート専門店もそろっているんですよね。
バレンタイン期間中はいつもと店休日や販売商品が変更になっている店が多いので、来店前はSNSやHPで確認してみてくださいね。
知らないお店があったら、この機会に一度行ってみるのはいかがでしょうか。
それではみなさん、素敵なバレンタインを!