こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。

先日、一日中仕事場にこもって仕事をしていたら気分が煮詰まったので、こちらのカフェに行って気分転換をしてきました。

「チャオプレッソ淀屋橋店」。

編集部は本町にあるのですが、淀屋橋まで散歩を兼ねててくてく歩いていきました。

表にはメニューが。

一番大きく出ているおすすめメニュー「カプチーノ」(レギュラーサイズ450円)にしました。

カウンターで注文すると、その場でスタッフさんがエスプレッソマシンで淹れてくれ、慣れた手つきでラテアートを描いてくれました。

タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

かわいい!

チェーン店でこんなステキなラテアートのコーヒーがいただけるとは。スタッフさんの腕前にびっくりです。

店内はこんな感じ。

ポップだけど落ち着いた雰囲気。広くて天井が高いので開放感いっぱいです。

カプチーノ、おいしい!しっかり濃いコーヒーとまろやかなミルクの組み合わせ、バランスがちょうどいい感じ。

飲みさしで失礼しますが、泡(フォーム)もきめこまかく、もったりクリーミーでおいしい!

ホームページを見ると「チャオプレッソ」は2008年に開業したブランド。

イタリアのあいさつ「チャオ!」と、エスプレッソをイメージする「プレッソ(PRESSO)」を組み合わせた造語だそうです。

なんとお店だけでなくバリスタスクールも開校。なるほど、なのでこのラテアートなんですね。

経験豊富なバリスタが提供する本場のイタリアンエスプレッソを、もっと日本人の身近にしたいとのこと。納得!

近鉄系列なのでお店は近鉄沿線に多いみたいです。

ちなみにメニュー、イタリアンコーヒーの店なので「ブレンド」とか「ホットコーヒー」というものがないんですよね。

昔、初めてお店に行った時「ホット、ホット…あ、ホットコーヒーってないのね。あ、アメリカーノはあるんか。さすが都会!」と思ったことがあります。

フードメニューはこんな感じ

お店は19:30閉店で、私が行ったのは19時ごろ。

閉店が近いせいか店内のお客さんは2〜3人くらいだったのですが、みなさん19:20くらいには帰る準備をして、19:27には完全退店してました。

何も言われずともサッと片付けて時間ぴったりに帰っていく姿に、淀屋橋らしいスマートさを感じましたよ。

本格イタリアンコーヒーが気軽に楽しめる「チャオプレッソ」。

淀屋橋店は、御堂筋や土佐堀通りのような大通りではなくちょっと入ったところにあるので、周囲も落ち着いた雰囲気です。

仕事帰りなどにゆっくりお茶をしたい人におすすめ。気になる方はチェックしてみてくださいね。

大阪市中央区今橋3-3-13 ニッセイ淀屋橋イースト1階
営業時間:7:00 ~ 19:30 土曜:8:00 ~ 18:00
定休日:日曜・祝日

この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。