こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。
さてタイトルですが、以前もご紹介した本町のハンバーグ店「挽肉マニア」、

こちらに今年、新メニューが登場したということで、さっそく食べに行って来ました!

お店は2020年12月にオープン。初々しかった白いのれんもすっかり老舗の貫禄に。

店内は半円形のカウンタースタイル。友達どうしで行く場合、3人以上で行って並んで座ろうと思ったら長時間並ぶ可能性もあるので注意してくださいね。

注文は先に券売機で。
今回選んだのは下の方にある、「チーズマニア」チーズフォンデュめしヤンニョム・卵付き(1,500円)です。
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。
新メニューはチーズハンバーグと聞いてましたが、ヤンニョムソースとカレーソースの2種類が選べるようで、今回はヤンニョムにしました!

席に付くとトレイが置かれます。ここに肉を好みの焼き加減に仕上げる焼き石が置かれます。
テーブルを見るとこんなシートが。

「チーズマニアめし」の食べ方指南書!
このメニューはハンバーグが3つ。
1個目は卓上の薬味でお好みの味付けにして、
2個目はチーズをかけてヤンニョムorカレーソースで、
3個目は一緒に付いてくるブランド卵「龍の卵」の卵黄とともに。
と、丁寧なガイダンスがありました!
そうこうするうちに1個目到着。

アッツアツの焼き石でじゅう〜っとね!
薬味はこちら!

左から「青唐辛子みそ」「麻辣醤(マーラージャン)」「紅しょうが」「山椒昆布の佃煮」。

かりかりオニオン、かつお節のふりかけ。

玉ねぎソースにポン酢、TKG用のしょうゆも。
どの薬味もおいしい!そして組み合わせるのが楽しい!
そうこうしているうちにチーズが登場〜。

かわいらしい瓶にとろとろチーズが入ってます。そしてコチュジャンベースのヤンニョムソース。

どぼっとのっけて、

じゅわっと焼く!
動画はこちら!
ヤンニョムソースをからめてご飯とどうぞ!

最後は卵と一緒に。

ちなみに白ご飯もつやつやですごくおいしいんですよね。
おかわり、店内の炊飯ジャーで自分でつぐ昔の「やよい軒式」ですが、私は3杯食べましたよ…。

個人的には、チーズ・ソース・卵もというと盛り盛りすぎな感じがしたので、チーズだけオプションで選べるようにしてもいいと思いました。
それにしても、「焼き石で肉を育てる」というエンタメ感ばかりが注目されるお店なのですが、お肉もご飯もおみそ汁も正統派のおいしさなんですよね。もちろん自家製の薬味も。
自分で焼くと忙しくってしょうがないので、最初からミディアムに焼いてあるここのハンバーグを食べられる店があってもよいのではと思いました…。お店のコンセプトを根底から覆しますが!

写真や動画を撮りたい人はぜひ複数で行って!一人だとわちゃわちゃするよ!
ということで、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
住所:大阪市西区西本町1丁目6−17 西本町ビル 1階
営業時間:11:00〜15:00 、17:00〜20:00
[土・日・祝]11:00〜19:00
定休日:不定休
ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramやFacebook、Twitterなどでコメントくださいね!
本町・船場界隈で見つけた情報を投稿してください!Facebookの誰でも入れる公開グループで本町・船場周辺で見つけた情報を教えてください。
大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループ
情報お待ちしております♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!