こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。

先日、こちらのお店でランチをいただいてきました。

お店の名前は「とりたま家」。堺筋本町にある定食のお店です!

お店の売りは鶏肉の料理で、「鶏テキ」が看板メニュー。トンテキのように甘辛く味付けた鶏料理です!

こちらのお店、セットには全て生卵(or温泉卵)がついていて、ご飯を卵かけご飯にできるのもポイントなんですよね。

卵とご飯おかわり自由の「鶏テキ定食」と「唐揚げ定食」、通常は780円ですが、10月は月末まで2周年記念キャンペーン中。100円引きと聞き、さっそく行ってきました!

店内のそこかしこにキャンペーンのポスターが。

タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

ご飯と卵が食べ放題の定食って、堺筋本町だと780円でもお値打ちですが、680円ってさらに破格値。太っ腹!

ラーメン屋さんのように先に券売機で精算します。

セットはそれぞれ、「おかわりあり・なし」でチョイスできるのでお間違えなく!

メニューは名物鶏テキ・定番唐揚げのほか、油淋鶏(ユーリンチー)やチキン南蛮もあります。

キャンペーンの鶏テキ目当てで行ったのですが、メニューを見たら気分が変わり(笑)、「南蛮鶏テキ」(おかわりなし780円)にしました。

はいこちら〜。

タルタルたっぷり、おいしそう!

鶏テキも南蛮も肉が大きくグローブ状で出てくるので、一緒に出されるハサミでカットして食べます。

はい、たっぷりからめて〜。

甘辛い南蛮ダレとマヨのやさしい味が合う〜。

お肉は分厚く、「肉食った!」感をしっかり感じられます。

そしてTKGですが、うれしいのは生卵か温泉卵かを選べるところ。

私、生卵のTKGよりも温泉卵の卵かけご飯のほうが好きで、家でもレンチンで温玉を作ってTKGを作ることがあるんですよね(レンチン温玉レシピはクックパッド先生に聞いてね!)。温玉投入で味変〜。

はいこちら!

生卵のように割り入れた温玉に、卓上の専用しょうゆをかけていただきます。

見て!この黄身の濃さ!

ご飯も私の好みのやや硬めの炊き加減で、トロプル温玉と食感のコントラストがナイスでしたよ!

店内はテーブル席のほかにカウンター席も

チキン南蛮、おいしさを表現するとしたら「いらんことをせん」うまさ。カリッとした衣に柔らかお肉、甘辛い南蛮ダレとタルタルというコンビネーションは最強の布陣。

お肉はボリュームあっても柔らかいので、最後まで疲れることなく食べられるのも大きなポイントです!

お店は本町通りの「泉州池田銀行」と「ダイワロイネットホテル 大阪堺筋本町」の間の道を北に行き、次の角を右手に入った路地にあります。

わかりにくい場所ですが、この間土曜日のランチタイムに前を通ったら、けっこうお客さんが入っていてファンの多さをうかがえました。

みどり

土曜日でも定食が食べられるのがありがたい!

気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramFacebookTwitterなどでコメントくださいね!

みなさんが本町・船場エリアで見つけた素敵なグルメなどの写真をInstagram で募集中!
#本町ブログ のハッシュタグ⁠をつけて @hommachiblog をタグ付けしてください。

本町・船場界隈で見つけた情報を投稿してください!Facebookの誰でも入れる公開グループで本町・船場周辺で見つけた情報を教えてください。
大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループ

情報⁠お待ちしております♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!

店舗情報

◎とりたま家 堺筋本町店

・住所:大阪市中央区安土町1-6-11

・営業時間:11:30~15:00

・定休日:日曜・祝日

・食べログ:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27113329/

新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は各自事前に店舗にご確認ください🙏

この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。