こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。

ご存知の方も多いと思いますが、本町ブログではインスタグラムにも力を入れておりまして、現在ほぼ毎日更新しています。

知らないよという人はぜひフォローしてください!

で、先日フォローフィードに流れてきたあるラーメンが気になり、たまらなくなって食べてきました。

そのラーメンは、せんば心斎橋筋商店街にあるラーメン店「フラン軒」の新ラーメン。

こちらのお店は以前も記事にしています。

こちらのお店、定番メニューの「中華そば」と「焼きめし」のほか、3カ月ごとに変わる季節メニューのラーメンがあります。

10月〜12月が上の、チーズのラーメン。

タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

1月からのラーメンは、なんと綿あめがトッピングされているとのこと。

わ、綿あめ?!

斬新すぎる…!

衝撃的だったので、1月の仕事始めの日にさっそく行ってきました!

お店の前には券売機。

「甘辛MISOラーメン」(800円)をチョイス。

焼きめしセットにするかどうか迷いました!

来ました!

綿あめが載ってます!

しかしスープの熱で一瞬で溶けていく…。残雪のようにどんぶりのフチに載っているのが綿あめです。

お約束の麺リフト!

スープ真っ赤っか。

ご覧の通り辛いのですが、辛いけどおいしい。おいしいけど辛い!焼きめし頼めばよかった!

(席でオーダーができないようなのが残念…!)

分厚いチャーシューは脂が甘くておいしい!

赤いスープに雪のような綿あめ、ざく切りネギの緑色と色どりも美しいラーメン。

スープは辛みそですが、醤油がきいていて懐かしい味わいです。

7〜9月は鴨ロースが載った冷麺、10〜12月は醤油ダレが入ったチーズのラーメン。

そして1月、4Q目はこの綿あめが載ったラーメンという毎回斬新でびっくりします。

ちなみに定番の中華そばは醤油のきいた高井田系。こちらは昔からある安心・安定のおいしさです。

内装も清潔感があってオシャレ。

店内に入ると、焼きめしを作るいいにおいがします。

迷う人は頼んで間違い無いと思います!

みどり

ラーメンにもともと入っている糖質を抜いて、その分を綿あめにしたそう。すごい発想!

気になる人はぜひ足を運んでみてくださいね。

綿あめの写真を撮りたい人は、どんぶりが来たらすぐ撮れるよう、アプリ起動させとくのをおすすめします!

ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramFacebookTwitterなどでコメントくださいね!

みなさんが本町・船場エリアで見つけた素敵なグルメなどの写真をInstagram で募集中!
#本町ブログ のハッシュタグ⁠をつけて @hommachiblog をタグ付けしてください。

本町・船場界隈で見つけた情報を投稿してください!Facebookの誰でも入れる公開グループで本町・船場周辺で見つけた情報を教えてください。
大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループ

情報⁠お待ちしております♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!

店舗情報

◎フラン軒

・住所:大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-5-3

・営業時間:11:00〜23:00

・インスタグラム:https://www.instagram.com/franken0705/

この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。