こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。
本町って、今まで何度も書いてますがあらゆるジャンルのグルメがそろう街で、パンも例外ではありません。
私は前職時代、「パンデュース」「ブランジェリータカギ」「ブランジュリタケウチ」の3店舗が点を結ぶ三角地帯の中にオフィスがあり、3つのお店にはランチや朝食のパンをよく買いに行ってました。
いずれもハード系のパンで有名なお店ですが(タケウチは移転しましたが)、今日のおすすめはパンではなくお菓子。
パンデュースの「ガトー・ショコラ」がおいしかったのでそのレポートです!

パンデュース、大阪に全部で4店舗ありますがこちらが本店。


こちらはバゲット、バタール、カンパーニュなどの一角。夕方の中途半端な時間だったせいか、品ぞろえはまばら。

食パンもそろってます。レーズン食パン、オレンジピールの入った食パン、全粒粉のものまで種類豊富。

こちらは調理パンやペストリーのコーナー。
レジの横には冷蔵コーナーが。

ドリンクやヨーグルトのほか、

上段にはスイーツが。
右は「ラム酒のきいた小さなお菓子」ガトーショコラ(250円)、
左は「くるみとクランベリー入り」(280円)。
今回は右を購入〜。
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

こんな感じです。
バター香るパイ生地で、しっとりしたケーキをはさんでいます。

コーヒーとともに実食!

断面はこんな感じです。
食べるときんつば?のような重量感。ガトーショコラなので、あんこではなくもちろんチョコ味ですが、濃厚ではなくさっぱり。くるみや栗と思われるナッツがたっぷり入っていて、しっとり食感のいいアクセントになってます。
見た目が濃い感じなのでコーヒーのお供にしましたが、ラムの香りが高いケーキなので、ストレートの紅茶とも合うと思います。
かしこまって食べる感じというより、値段的にも、ちょっとお茶うけにするのにぴったりという感じ。
おうち用に買って帰るのもよし、オフィスで3時のおやつにするもよし。
気になる方は、ぜひ一度試してみてくださいね!
(関連記事)
「淡路町のパンデュースでいつも買いすぎる ハード系おかずパンいろいろ」
https://hommachi-blog.com/hommachi_gourmet/20180524-794
◎パンデュース 本店
・住所: 大阪市中央区淡路町4-3-1 FOBOSビル1F
・営業時間: 8時〜19時(土曜は18時まで)
・定休日: 日曜定休

パンデュース、淀屋橋のodonaにも入ってます。そちらはカフェ併設。まだ行ったことないですがそちらも気になる!行ったらまたレポートしますね!