こんにちは!「本町ブログ」ライターの武内みどりです。

さてこのブログ、一応アクセス数もチェックしながら書いているのですが、今週は以前掲載したある記事に突然、アクセスが集中。

◎「丼池筋にチャイ専門店!本格スパイシーチャイのアフォガートも 本町・AKASH cafe」
https://hommachi-blog.com/hommachi_gourmet/20190822-4185

この「AKASH cafe(アカシ・カフェ)」、最近テレビで取り上げられたような様子もないし…。
「?」と思い、今週はその理由を聞きにお店にうかがいました。

そしたら!

平日の2時半くらいでこの人だかり。すごい!何が起こったの?

気を取り直して夕方、再訪問。

オーナーのシャドマン・チョードリーさん

店主のシャドさん、温かく迎えてくれました〜。

「急に忙しくなったようだけど、理由はなんなんですか?」

とお尋ねすると、「ツイッターでバズった」とのこと。

どなたかがお店についてツイートしたら、それがめっちゃバズったとのお話でした。
その人はいわゆる「インフルエンサー」ではないそうですが、最終的にリツイ3万、イイネが8万近くになったとのこと。

そしてそこから来た人で、インスタのフォロアー数も1日で3000人増えたとか…!

ですが、これは店のスタッフさんの推測ですが「突然のことに驚いたのかも?」ということで、現在そのツイートは削除されたということです。

夕方でも、お客さんはひっきりなし。

メニューはこちら。

私はジンジャー・カルダモンチャイを注文しました。

スパイスがしっかりきいて、あったまる!

そして以前はなかったのですが、カヌレがありました。

200円。

北浜のカフェ、「スペクタークル キタハマ」のものだそう。
https://www.instagram.com/spectacle_kitahama/?hl=ja

タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

すみません、ひと口かじりました!

中、もっちりフワッとしてる!
表面の焦がしバターの香ばしい風味が、チャイのミルクとすごく合う。おすすめです!

そしてAKASH cafeといえばこれ。

シャドさんの水芸、いやチャイ芸!

こうして写真撮らせてもらいましたが、多い時では5人くらいが取り囲んで撮影するそう!
これを見るだけで、「すごいチャイが飲めそう」と期待が膨らみます。

ちなみにシャドさんはデザイナー。日本でデザイン事務所も経営しています。
でもって大阪大学に留学していたので日本語もペラッペラ。

来店するお客さんには、一人ひとりに
「お店は初めてですか?」
「お勤めは近くですか?」
「メーカー?何の?」
と、フレンドリーに聞く聞く。

このお仕事も、楽しんでやってはるんだなーというのがすごく伝わってきます。

店内は畳を使ったベンチがあり、ほっこりくつろげるムード。
お店は中央大通りの南側、丼池筋に入って心斎橋方面に歩いて1分ほど、左手側にあります。

チャイもおいしいし、シャドさんのおしゃべりも楽しいお店。
気になる方はぜひ、一度訪問してくださいね!



ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループ情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

◎AKASH cafe(アカシ・カフェ)
https://www.instagram.com/akashcafe_osaka/

この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。