こんにちは!「本町ブログ」ライターのみどりです。
さて、今回取り上げるのは船場センタービル10号館のお店です。
船場センタービルって、完成したのは1970年。もう50年!大阪万博と同じ年です。
前々回の記事で北浜は江戸時代から米市場があったと書きましたが、ここ堺筋本町・本町エリアは古くから繊維関係の問屋街。
ビルができてからは問屋さんがそのまま中に入ったため、今もビルの中は繊維・アパレル関係の店がびっしり軒を連ねています。
そんな歴史がある船場センタービルは、昔から飲食店が充実していることでも有名なんですよね。
今回は地下1階にある喫茶店、「パレット」でモーニングを食べてきました。

昔ながらの喫茶店の店構え。
中は、


おっちゃんばっかり〜・笑
喫煙可の店なのでモクモク天国!

テレビもあります。
モーニングのメニューはこちら。

ドリンクとトースト・ゆで卵orサンドイッチで350円。
サンドイッチは卵かハムか選べます。
サンドイッチにゆで卵をつけると380円。
ドリンクはコーヒー・紅茶・ミルクで、ドリンクだけだと300円。(税込)
私は卵サンドとコーヒーのセットにしました。

350円で、ちゃんとボリュームのあるサンドイッチが!
サンドイッチの卵、ほんのり甘くておいしい。ちょっとケチャップも入っているようで、「家でお母さんが作ってくれる味」っぽい。
そしてコーヒーもおいしい!
純喫茶のコーヒーって当たり外れが大きかったりするけど、こちらは当たり。
奇をてらわない「安心して飲める純喫茶のコーヒー」とでもいうか。
このセットで350円、かなりお得です。
「写真撮っていいですか?」とお店のマダムに聞き、あちこち撮っていると

こっちも撮ったら?と。
タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

マダム、「今、漫画置いてるとこ少ないからねー」とアピール。

サラリーマン金太郎もそろってます。わたしゃ手前の「ソーゼツ修羅場」も気になりますが。笑
モーニング以外のメニューはこんな感じ。もちろんナポリタンもありますよ!

料理を注文して待っていると、シャッポをかぶったおじさまが「おはようさん!」とマダムにあいさつしながら入ってきました。
マダムも「会長さん、お元気?」と返していて、その慣れた様子を見ていると、このお店が何十年も愛されてきたことがうかがえます。
こちらのコーヒー、モーニングタイム以外は330円。
職場でもなく家庭でもない第3の場所は、なにもあそこだけではありませんよ!
テレビ見てコーヒー飲んで、サンドイッチつまんで漫画読む…本当のくつろぎを求める人にぜひ。
◎喫茶パレット
https://www.semba-center.com/shop/10_b1_b106/
*
ということで、今日の記事は以上です。
行かれた方はぜひInstagramやFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループや情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
◎船場センタービル10号館