こんにちは!「本町ブログ」ライターのみどりです。

さて、タイトルからもわかるように今日もコーヒーネタ。

最近コーヒーの話続きなのでいかがなもんかと思ったのですが(汗)、

でも、なんの気なしに入ったわりには思いのほかよかったんですよね〜。
なので、ぜひご紹介したいと思い今回取り上げました!

そのコーヒー店は「KEY’S CAFE(キーズカフェ)大阪本町店」。
http://keyscafe-honmachi.com/

御堂筋と中央大通りの交差点、三井住友銀行の角を東に少し行ったところにあります。

キーコーヒーはコーヒー豆の卸しや小売りをしている老舗企業。
カフェに入ったことがない人でも、名前やロゴは見たことあるという人はたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。

あ、今回のお店ですが、もしかすると

「ぜひ紹介したいっていうのに、チェーン店かいな!」

と思われれるかもしれませんが、なんというかですね、ここのお店はくつろいで過ごせる工夫が随所にあるんですよ。

2017年オープンなので「もう行ったことあるよ」という人も多いと思いますが、まだの方は記事を参考にしてもらえたらうれしいです!

ということで、店内の様子をどうぞー。

自動ドアから入ると、入り口までずらりと席が。

入り口。奥に注文するカウンターがあります。

で、ですね。今回初めて行くまで知らなかったんですが、2階もあるんですよ。

うれしいのがこの階段!

広くて上りやすい!

狭くて急な階段のチェーン店って、けっこう多くないですか?

ドリンク載せたトレイを片手で持って、反対側には荷物を持って階段って、けっこう面倒くさい…。ましてやヒールの靴の時の不安定さといったら!

男性なら気にならないポイントかもしれませんが、この大阪本町店の広い階段、私には「すごいありがたいー!」とかなりのツボでした。

この階段を上がると、

カウンター席。

もちろんWiFi完備。

奥は、ソファー席や大きなテーブル席があります。

窓際は1階から吹き抜け。店内の音がこもらないのでうるさくありません。

私はこの中央の、大きなテーブル席に座りました。

タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

写真のように、椅子がどれもソファタイプというのも私のツボでした。

しかもほとんどの椅子にはひじかけがある!深く腰掛けて深呼吸したくなります。

ちなみに私が注文したのは、

レギュラーサイズのコーヒー、300円。(毎度「映えない」写真でごめんなさいね!)

今どき珍しい内税方式で、イートインでもテイクアウトでも同じ料金です。
ちっちゃいことだけど、上乗せされないのがトクした気分!(小市民〜・笑)

メニューはこんな感じです。

コーヒーは、生クリームもりもりのデザートコーヒーのほか、スムージーなんかも。

パスタやカレー、ホットドッグのような食事メニュー、パンケーキなどのスイーツもあります。

このキーズ・カフェ、調べてみたら大阪には4店舗あるそう。
市内はここと、南港のATCだけだそうです。



店内では、一人でお茶してる人、PC作業をしている人、何か勉強をしてる人や商談をしている会社員の方までさまざまな人がいました。
あと、船場センタービルから近いからか、年配の方のグループもいて盛り上がってました。

なんというか、私がすごい感じたのは
「お値段以上」
のお得感。

広い階段やソファタイプでひじかけのある椅子、吹き抜けなど
「300円でここまでくつろげるなんて、ありがたいね〜」
と思っちゃうような店でした。

コーヒーの味も、専門店だからまちがいのないおいしさです。
アメリカ系・イタリア系でもない「日本味」とでもいうようなマイルドなコーヒーでした。

この界隈、チェーン店が多いですが
「とりあえずホッとできて、うるさくない店に行きたい」
という人にはまずはおすすめしたいお店です!



ということで今日の記事は以上です。

行かれた方はぜひInstagramFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループ情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

KEY’S CAFE(キーズ・カフェ)大阪本町店
http://keyscafe-honmachi.com/



この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。