こんにちは!「本町ブログ」ライターのみどりです。

私は仕事柄、あまり曜日に関係なく働いているのですが、昨日は仕事の帰り道にこんな看板を発見しました。


ハッピーアワー、ビール・サワー・ハイボールが300円とな!

お店の名前は「WONDERMENT(ワンダーメント)」。
https://www.facebook.com/wonderment.ryotayamamoto/

安さに惹かれ、店に吸い込まれました〜!

看板がなければ見逃しそうな入り口。
細ーい階段をのぼったところにお店があります。

間口は狭いけど、店内は意外と広い!
2階と3階の2フロアがお店です。

2階はカウンターメイン、3階はテーブル席。

奥にはテラス席が。

寒すぎないちょうどいい気候だったので、テラス席につきました。

箱庭風のテラス席、こじんまりムードで落ち着く!

ハッピーアワーのドリンクは、お店の名前のついた
「ワンダーサワー」
を注文。

味はレモン・ライム・グレープフルーツ。私はレモンをチョイス。

じゃん!

中にはドライレモンが入ってます。
バカルディベースで甘くて飲みやすい。おいしい!

すっかりいい気分になったので、もう一杯注文。
2杯目は「季節のフレッシュフルーツのカクテル」。リンゴのカクテルをお願いしました。

じゃん!

なんというか、

「大人のすりおろしリンゴ」。

これも甘い口当たりで飲みやすい味。
でも飲み進めると、あとからリキュールやハーブのほろ苦さが追いかけてくる。

ベースはバーボンやウォッカ、紅茶のリキュールなどらしいです。

すりおろしリンゴの甘さにつられついグビグビ飲んじゃいそうなのですが、ひと口ずつゆっくり飲むと、いろんな味がお口の中で楽しめます。

で、ですね。「おお!」と思ったのがグラスに刺さっているガーニッシュ(付け合わせ)。

リンゴと乾燥させた薄切りライムなんですが、この組み合わせが秀逸!

フレッシュなリンゴの甘さと、ライムの酸っぱさが、味のいいアクセントになってます。

タブレットで使うレジ、そろそろ導入するなら「スマレジ」がオススメ、本町のスタバの上にショールームがあるので、行くとわからないことを質問できます。

かじるとパリパリの食感も、箸休め(?)みたいで楽しい。
さっきのレモンもこのライムも、お店で乾燥させているそう。

飲み干すまでに、味や食感の変化がさまざまに楽しめる一杯。
確かにワンダーメントだった!

いやー、それにしても一杯のつもりがしっかり2杯。(誰?植木等と言ったのは…)
でも大満足のおひとりさまバータイムでした。

あ、今回は頼まなかったけど、フードメニューも自家製のサルシッチャとか、おいしそうなものがいっぱいありました。
フードメニューも一部、載せときますね!

(ちなみにお会計は2杯で1400円。チャージなしです。)

雰囲気良くて、金額も良心的。でも味は本格派。
今度は友達とか誘って来てみたいものです!

まだ夕方はそんなに寒くないのでテラス席おすすめですよ〜!


ということで今日は以上ですー。

本町エリアは素敵なバーや個性的なバーが多いので、これからもおすすめのお店をどんどん紹介していきますね!



行かれた方はぜひInstagramFacebookなどでコメントくださいね!
「本町ブログ」に載せてほしい情報も募集中!大阪本町・船場界隈で見つけた情報をシェアするグループ情報提供フォーム、インスタのDMなどでお送りください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

*Wonderment(ワンダーメント)
https://www.facebook.com/wonderment.ryotayamamoto/


この記事を書いた人

武内 みどり

本町のコワーキングスペースで仕事をするライター。本町棲息歴は前職の会社員時代とあわせて10年超!ふだんは趣味と実益をかねた新店開拓に力を入れるほか、たまに前職のオフィスに遊びに行き、地域のウワサ収集にも励む。